(1)バイク自体の価値はマイナスになることはほとんどありません。
しかし、再生にかかる経費の方が高くなる場合は処分料をいただくことになります。
処分料は店頭査定の場合は原付なら5,000円以下、大型でも10,000円以下です。
(2)他人名義のバイクの売買には名義人の同意が必要です。詳しくはご相談ください。
(3)未成年の方は親権者の同意が必要です。
(4)ひやかし防止のため、まずは大まかな査定金額をお伝えさせていただいております。当方がその金額での買取を申し出てもお譲りいただけない場合は、出張料や査定諸経費をいただく場合がございます。
※処分料が必要な例…ひどい事故車。主要な部品が欠品・交換している車両。著しく古い車両。
バイクの買取は二輪車品質評価者がいる当店へお任せください
「押し買い」という言葉をご存知ですか?
「押し売り」は無理やり売りつけるのですが、「押し買い」は無理やり買い取るようです。
居座って帰らない。勝手にバイクを持っていってしまう。脅される。
ひどい場合には、買取を断ったら次の日にバイクが盗まれていた…。なんてこともあるそうです。
悪徳業者には注意しましょう。
クーリングオフ制度もありますが、「押し買い」に合わないように業者選びは慎重に!
名義変更も重要です。名義変更がされていないと自動車税の請求が来ます。手続きをきちんとしないと税金滞納者となり、金融機関からの融資が受けられないこともあるようです。
また、あなた名義のバイクで事故を起こされるとあなたにも面倒が起ることがあります。
買取後のトラブルではないのですが、名義のトラブルで次のようなこともありました。
弊社のお客様の原付バイクが盗難にあい、盗難届を出さないでいたそうです。どうせ戻って来ないのだから届けを出すだけ面倒だと思ったとのこと。
そのバイクで当て逃げの事故を起こされたそうです。警察からは犯人扱いされ、かなり面倒だったようです。場合によっては「所有者責任」を問われることもあるでしょう。
最近聞くようになったトラブルはETCの手続き。あなたの名前でセットアップされたETCで、料金ゲートを突破されたら…面倒なことになりそうですよね。
当社は二輪品質評価者が在籍しており、何よりも地元で20年以上営業している店です。
安心と信用は大手買取業者にも負けないと自負しております。
買取は私たちにお任せください。
